忘れものを防止してくれる、そうiPhoneならね(/・ω・)/
2021/03/27
アイプラス浜松遠鉄百貨店では
画面修理やバッテリー交換、水没修理など
様々なiPhoneの修理を承っております!(/・ω・)/
iPhoneの困り事は是非、当店にご相談ください!
さて今回はiPhoneに標準搭載されている
アプリの紹介をさせて頂こうと思います!
先日当ブログでご紹介させて頂いた
ショートカットに引き続き
初めからひっそりと入ってる標準アプリに
実は便利機能が隠されていることが多々あります(/・ω・)/
今回ご紹介させて頂くアプリは
“リマインダー”というこちらのアプリです!
ビジネスシーンで使われるリマインダーという言葉ですが
リマインドという言葉には『思い出させる』『思い起こさせる』
と言った意味があります。
ではこのアプリがどんな機能を持つかというと
その意味通りの機能で
忘れそうな“事”や“物”をiPhoneに記憶させ
必要な時にiPhoneが通知して思い出させてくれるというアプリです(/・ω・)/
基本的な入力項目は
“思い出したい内容”と“思い出したい時間や場所”
の2つなので複雑な設定はほとんどありません。
『明日の〇時に〇〇〇』
『〇月〇日に〇〇〇』
と言った形で通知してくれる内容とタイミングを設定します。
時間を設定して活用することがほとんどかと思いますが
iPhoneの位置情報を利用してあらかじめ
設定した場所に到着したり離れたりした際に
通知されるよう設定も可能です!
ただこの説明だけだといまいち分かりづらいと思うので
具体例に沿って設定方法をご紹介していきます!
突然ですが洗剤や歯磨き粉など日用品でコンスタントに消費し
ついつい買い忘れてしまうものってありませんか?
今回は“歯磨き粉を買い忘れないようにする”
というシチュエーションを元に設定していきます!
①“リマインダー”アプリを開き左下の“新規”をタップ
②“タイトル”と“メモ”を入力
今回は『歯磨き粉を買う』と入力します。
(タイトルのみでも設定可能です)
③ ②でタイトルとメモの入力が終わったら
②の画像の“詳細”をタップすると上記の画像の様に
通知したい日時を設定する項目が出てくるので入力します。(今回は19時で設定します。)
入力が終わったら右上の“追加”をタップ。
④設定完了です!
これで設定した時刻になるとiPhoneに“歯磨き粉を買う”
という内容の通知が来るようになります(/・ω・)/
実用的な使い方としては
通知する日時を会社の退勤時間にしたり
③の設定を行う際に日時ではなく
“場所”の項目で設定すれば位置情報を利用し
会社を出た時、自宅から離れた時、いつも利用するスーパーに到着したとき
などなど様々なタイミングで設定可能です!
iPhoneってホントに便利ですよね・・・
ついつい忘れてしまう物事を記憶させて是非活用してみて下さい(/・ω・)/
ただiPhoneを自宅や会社に置き忘れてしまうと
せっかく設定したのに機能しないなんて事もあるのでお気を付けを!笑
住所:静岡県浜松市中区旭町12-1
遠鉄百貨店新館 7階
電話:053-401-1221
URL:https://iphone-plus-hamamatsu.com/
営業時間:10:00~19:00(全日)
(コロナウイルス感染拡大防止の為
営業時間が変更となっております。)
※修理内容により最終受付の時間が異なります。